About

ESP32は低コスト、低消費電力のSoCコントローラー。最大な特徴は何と言ってもWifiとBluetoothが内蔵していること。

このサイトは、ESP32 とその開発ボードと様々なセンサーなどIoT関連デバイス、TinyWebDB、Firebaseなどのクラウドと連携したUbiSense(ユビキタスセンシング)について綴ります。

ハードウェア主にM5StickC(ESP32)とその互換ハードウェアを利用している。

クラウドは主にTinyWebDBFirebaseを利用している。

UbiSenseの研究

ユビキタスセンシング(USE)研究ラボは、ユビキタスセンシングドメインにおける以下を含む主要な研究課題に取り組みます。

  • 環境へのシームレスな統合
  • 自律的でネットワーク化されたデータ収集と情報抽出
  • 使いやすさ、汎用性、信頼性

この作業では、ハードウェアとソフトウェアの両方の側面に取り組み、特にマルチセンサーフュージョン、適応操作、自動キャリブレーション、自己診断、および高度なセンサーシステムの迅速な開発と検証のためのモデルベースのアプローチに焦点を当てます。

 

利用するハードウェア

M5StickCは絶妙でコンパクトな開発ボードです。MPUはESP32と同じアーキテクチャのESP32-picoが使われています。MPUの他に、80 x 160ピクセルのカラー液晶画面、ボタン3個、LED、赤外線送信機、マイク、6軸加速度・ジャイロセンサなどが搭載されています。プログラムはArduino IDEか、UIFlowという開発環境を使ってBlocklyまたはMicroPythonで開発します。

M5StickCは、IoT製品のプロトタイプをすばやく作成し、開発プロセス全体を簡素化するのに役立ちます。プログラミングと開発を学び始めたばかりの初心者でも、興味深いものを作成できます。アプリケーションとそれらを実際の生活に適用します。

利用するセンサー

M5StickCの8ピンソケットで機能拡張ができます。

距離センサ VL53L0Xを接続用 Hat を作りました。

利用するクラウドサービス

TinyWebDB

App Inventorには、Key-Value型のWebデータベースとして、TinyWebDBが有名でした。

Key-Value型(Tag-Value型ということもある)は、単純ですが、Valueとしてリストも使えます。
それによって、TinyWebDBの中に構造を持たせることができます。それによりさらに用途が広がります。

Firebase

「Firebase」は、2011年にシリコンバレー発のスタートアップ・Firebase社がサービスを開始したMobile Backend as a Service(MBaas)です。その後、2014年にGoogleが買収し、Googleの持つクラウドプラットフォームに統合されました。

MBaasはBaaS(Backend as a Service)とも呼ばれており、クラウドデータベースでけではなく、Webアプリケーションやモバイルアプリケーションのバックエンドで行う機能を提供するクラウドサービスです。「Firebase」はアプリ開発者向けのサービスで、バックエンドの処理を代行することで開発にかかる時間・手間の省略が可能で、コスト節約にもつながります。

TinyWebDBとの大きな違いは、Firebaseでは、特定のKey(タグ)に対するValue(値)が(誰かによって)変更された場合、アプリケーション側で自動的にそれを関知してその変更値を受け取ることができる!ことです。すなわち、アプリケーションが自分でデータベースを見に行って、変更があるかどうか調べる必要がありません。それによってプログラムは簡単になります。